地域には繋がり合う場が必要だ
リアル店舗のご案内
カフェに通われる地元企業の実例
地元企業のチャレンジ
職種や立場を超えて、お互いを理解し合う
自分のまちは、自分でデザインする
繋がりが生まれる場所を作りたい
デザインと経営を紐解くラジオ
BookcafeDOORで起きていること
► 16:21
今週はスケジュールの都合で、15分強の回となってしまいました…。 いただいたコメントに答える回となってしまいましたが、箸休め的にお聞きいただけたらと思います。来週からは心機一転、Season5スタート予定です! どうぞご期待ください!
いつもありがとうございます。 小さな趣味と大きな趣味の話、とても共感します。 私自身は、小さな趣味をたくさん持っている、というか、時間的な制約から結果的にそのようになった、という感じです。 例えば、コーヒー生豆の焙煎は新型コロナウィルスが蔓延した頃から始めたので、もう1年以上続けていることになりますが、 週一休日に行っており、時間的には30分程度です。これで、自分が一週間に消費する分のコーヒーをまかなえてしまいます。 近藤さんがコーヒーを趣味にされるのでしたら、焙煎から行うことをお勧めします。 美味しいコーヒーの条件としては、適切に焙煎された豆の鮮度が一番重要だと思います。 私自身、大阪で焙煎した豆の販売とカフェを営業されていて、片手鍋焙煎を YouTube で推奨されている方の動画を見て始めたのですが、 自分で焙煎してみるとコーヒーに対する世界観が全く変わりました。 最初の5回くらいはうまくできず失敗すると思いますが、 できるようになるともうスーパーなどで市販されている、焙煎され、粉になって売られているコーヒーには戻れなくなると思いますよ。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
いつもありがとうございます。
小さな趣味と大きな趣味の話、とても共感します。
私自身は、小さな趣味をたくさん持っている、というか、時間的な制約から結果的にそのようになった、という感じです。
例えば、コーヒー生豆の焙煎は新型コロナウィルスが蔓延した頃から始めたので、もう1年以上続けていることになりますが、
週一休日に行っており、時間的には30分程度です。これで、自分が一週間に消費する分のコーヒーをまかなえてしまいます。
近藤さんがコーヒーを趣味にされるのでしたら、焙煎から行うことをお勧めします。
美味しいコーヒーの条件としては、適切に焙煎された豆の鮮度が一番重要だと思います。
私自身、大阪で焙煎した豆の販売とカフェを営業されていて、片手鍋焙煎を YouTube で推奨されている方の動画を見て始めたのですが、
自分で焙煎してみるとコーヒーに対する世界観が全く変わりました。
最初の5回くらいはうまくできず失敗すると思いますが、
できるようになるともうスーパーなどで市販されている、焙煎され、粉になって売られているコーヒーには戻れなくなると思いますよ。